40代メンズヘアはベリーショート×刈り上げで決まり!

こんにちは!

大阪豊中少路バーバーショップTHIRDPLACEのYUUNAです!

YUUNAの-Instagram

《YUUNAのプロフィールはこちら

40代に差し掛かると、「どんな髪型が自分に似合うのか」「清潔感をキープしたいけど若作りは痛い…」と悩む方も多いのではないでしょうか?そんな大人男性にこそおすすめしたいのが、ベリーショート×刈り上げスタイルです。

このスタイルは、清潔感と男らしさを同時に演出できるうえ、ビジネスシーンからプライベートまで幅広く対応できる万能ヘア。さらに、薄毛や髪質の変化が気になり始める世代でも、頭の形や髪のボリュームを上手にカバーできるのも大きな魅力です。

このブログでは、40代メンズにぴったりのベリーショート×刈り上げスタイルの種類やオーダー時のポイント、スタイリングのコツまで詳しく解説していきます。大人の魅力を引き出す髪型選びに、ぜひお役立てください

40代メンズにベリーショート×刈り上げが人気の理由とは?

40代になると、清潔感だけでなく大人の男らしさや落ち着いた雰囲気も求められるようになります。
そんな中、ベリーショート×刈り上げスタイルは、多くの40代男性から支持されている人気の髪型です。
具体的な人気の理由を詳しく見ていきましょう。

清潔感と男らしさを両立できるスタイル

ベリーショートは髪を短く整えることで、常に清潔感のある印象を保てます。
さらに刈り上げをプラスすることで、シャープで精悍な男らしさが際立ちます。

清潔感・男らしさが引き立つポイント

  • 髪型が乱れにくく、いつでも爽やかな印象に

  • 汗や皮脂によるベタつきが気にならない

  • 輪郭がシャープに見え、男らしさが強調される

  • 白髪が目立ちにくく、年齢に合わせたスマートな印象に

ビジネスシーンでも好印象な髪型

仕事上で人と接する機会が多い40代は、第一印象が非常に重要です。
ベリーショート×刈り上げは、スーツスタイルとも相性が良く、清潔感や信頼感を演出できるため、ビジネスシーンでも高い評価を得ています。

ビジネスに適した理由

  • きちんと手入れされた短髪は誠実で清潔な印象に

  • スーツやジャケットスタイルと相性抜群

  • 定期的なカットで常に好印象をキープできる

  • フェードカットを取り入れると、程よいトレンド感で若々しさも演出

短くても地味になりすぎず、程よくトレンドを取り入れられるベリーショート×刈り上げは、まさに40代男性に最適なヘアスタイル。清潔感、男らしさ、そして仕事でもプライベートでも映える万能なスタイルを手に入れましょう。

ベリーショート×刈り上げスタイルの種類と特徴

ベリーショート×刈り上げスタイルは、シンプルながらも印象を大きく変えられる髪型です。
刈り上げ部分の高さやグラデーション、トップの長さによって雰囲気が変わるため、自分に合ったスタイルを選ぶことが大切です。ここでは代表的な3つのスタイルをご紹介します。

ナチュラル刈り上げ

ナチュラル刈り上げは、刈り上げ部分とトップの髪に自然なつながりを持たせたスタイル。
派手すぎず、ビジネスシーンにもなじみやすいのが特徴です。

特徴

  • 刈り上げ部分が自然にグラデーションでつながる

  • トップは少し長さを残して自然なシルエットに

  • 清潔感と落ち着いた印象を両立

  • 髪型で個性を出しすぎたくない人におすすめ

こんな人におすすめ

  • ビジネスシーンでも違和感なく馴染む髪型が良い

  • ナチュラルで爽やかな印象を求めている

  • 髪型で強い主張はしたくない

フェードカット(スキンフェード・ローフェードなど)

フェードカットは、刈り上げ部分を徐々に薄くしていくグラデーションが特徴。
海外セレブやスポーツ選手にも人気のスタイルで、トレンド感をしっかり演出できます。

特徴

  • サイドからトップにかけて滑らかなグラデーション

  • スキンフェード
    肌が見えるほど短く刈り上げるスタイル

  • ローフェード
    刈り上げの高さが低めで落ち着いた印象

  • モダンでスタイリッシュな仕上がり

こんな人におすすめ

  • トレンドを取り入れた若々しい印象にしたい

  • 輪郭をシャープに見せたい

  • 清潔感と男らしさを強調したい

ツーブロックベリーショート

ツーブロックは、サイドやバックの刈り上げ部分とトップの髪の長さにしっかりと段差をつけたスタイル。
メリハリのあるデザインで、オン・オフどちらのシーンでもおしゃれに決まります。

特徴

  • サイドや襟足を短く刈り上げ、トップは長さを残す

  • メリハリのあるシルエットで立体感が出る

  • スタイリング次第でビジネスもカジュアルも対応可能

こんな人におすすめ

  • トップに少しボリュームを残したい

  • セットで印象を変えたい(ビジネスはタイト、オフはラフに)

  • オン・オフ両方の場面でアレンジを楽しみたい

刈り上げの高さやトップの長さで印象は大きく変わります。
自分のライフスタイルや顔型に合わせて、最適なスタイルを選んでみましょう

40代におすすめ!顔型別ベリーショートスタイルの選び方

ベリーショート×刈り上げスタイルは、顔の輪郭によって印象が大きく変わるため、自分の顔型に合ったデザインを選ぶことが重要です。40代の大人男性だからこそ、清潔感だけでなくバランスの取れたスタイルで「デキる男」の雰囲気を演出しましょう。

丸顔に似合うスタイル

丸顔は柔らかい印象を持たれやすいため、シャープさをプラスできるスタイルがベスト。
トップに高さを出し、サイドはタイトに仕上げることで、顔を縦長に見せる効果があります。

おすすめスタイル

  • ハイフェードベリーショート

  • ツーブロックでサイドをすっきり刈り上げる

  • トップは少し長さを残して立ち上げるスタイリング

ポイント

  • ワックスでトップを立ち上げ、縦のラインを強調

  • サイドはしっかり刈り上げ、膨らみを抑える

  • 前髪は上げるか流して、顔まわりをすっきり見せる

面長に似合うスタイル

面長の方は、縦長の印象を和らげるために、トップを短めに抑え、横幅にボリュームを持たせるのがおすすめです。
サイドの刈り上げは控えめにし、自然なつながりを意識しましょう。

おすすめスタイル

  • ナチュラル刈り上げベリーショート

  • ローフェードで刈り上げの高さを低めに調整

  • トップはフラット気味に抑えたシルエット

ポイント

  • トップを立ち上げすぎないように注意

  • サイドはツーブロックより自然な刈り上げが◎

  • 前髪を少し残して、おでこを隠すのも効果的

 四角顔に似合うスタイル

四角顔は骨格がしっかりしているため、フェードや刈り上げを活かして骨格美を際立たせるスタイルが似合います。
シャープなラインを意識しつつ、トップに少し柔らかさを加えるとバランスが取れます。

おすすめスタイル

  • スキンフェードベリーショート

  • クラシックなフェード×トップはナチュラルに流すスタイル

  • ワイルド感を出すならツーブロックもおすすめ

ポイント

  • サイドはしっかり刈り上げて、男らしい輪郭を強調

  • トップはナチュラルに流すか、少し動きをつけて柔らかさをプラス

  • 無骨すぎないようにツヤ感のあるスタイリング剤で仕上げる

自分の顔型に合わせたベリーショートスタイルを選ぶことで、よりバランスの取れた大人の魅力を演出できます。
迷ったときは、担当のスタイリストに顔型に合う最適なスタイルを相談してみるのもおすすめです。

ベリーショート×刈り上げのメリットとデメリット

40代男性に人気のベリーショート×刈り上げスタイルですが、当然ながら良い点ばかりではありません。
ライフスタイルや好みに合わせて、メリット・デメリットを理解したうえで選ぶことが大切です。

メリット

✅ 清潔感が抜群

  • 髪が短く整えられているため、常に清潔で爽やかな印象をキープできます。

  • 特に汗ばむ季節やスポーツをする方には、扱いやすく快適です。

✅ スタイリングが簡単

  • 寝癖もつきにくく、朝のスタイリング時間が大幅に短縮できます。

  • ワックスやジェルを軽くなじませるだけで、きれいに仕上がります。

✅ 若々しく見える

  • すっきりとしたシルエットが、顔まわりをシャープに見せ、年齢よりも若々しい印象を与えます。

  • 髪型で清潔感と活力をアピールできるため、ビジネスシーンでも好印象。

デメリット

⚠️ 頻繁なメンテナンスが必要

  • 髪が伸びるとシルエットがすぐに崩れるため、定期的なカットが必須。

  • 理想の状態を保つには、2〜3週間ごとのカットが理想的です。

⚠️ 頭の形が強調される

  • 刈り上げ部分が短い分、頭の形や骨格が目立ちやすくなります。

  • 絶壁や頭の形に自信がない方は、刈り上げの高さやグラデーションを工夫する必要があります。

ベリーショート×刈り上げは、清潔感や若々しさを手に入れたい40代男性にとって非常に魅力的なスタイルです。
ただし、「手入れの手間」や「頭の形への配慮」といったデメリットも踏まえて、自分に合ったアレンジを選ぶことが成功のポイントです。

40代が失敗しないオーダー時のポイント

40代の男性がベリーショート×刈り上げスタイルをオーダーする際は、「清潔感」「大人の余裕」「若々しさ」のバランスが大切です。自分のイメージと仕上がりにズレが出ないように、事前のカウンセリングでしっかり希望を伝えましょう。

 理想の仕上がりを伝えるコツ

✅ 写真や参考画像を用意する

  • 口頭だけで伝えるとイメージがズレやすいため、雑誌やスマホで理想のスタイル画像を見せましょう。

  • 「これは好き」「これはやりすぎ」など、具体的に好みを伝えるとよりイメージが伝わりやすくなります。

✅ 自分のライフスタイルを伝える

  • ビジネス中心なのか、カジュアルな場面が多いのかを伝えることで、TPOに合ったデザインを提案してもらえます。

  • 「朝はセットに時間をかけたくない」「帽子をよく被る」など、普段の過ごし方を共有するのもポイント。

✅ スタイリングの手間も考慮

  • 毎朝のセットにどれくらい時間をかけられるかを伝えておくと、無理のないスタイルに仕上がります。

  • 「ドライだけで形が決まるスタイルがいい」など、具体的な要望を伝えましょう。

理美容師に伝えるべきキーワード

  • 刈り上げの高さ
    「ハイフェードでスッキリ」「ローフェードで落ち着いた印象」など、具体的な高さを伝える。

  • グラデーションの有無
    「自然につながるナチュラル仕上げ」「しっかりメリハリのあるツーブロック」など。

  • トップの長さ
    「トップは短めでスッキリ」「少し長さを残して動きを出したい」など希望を明確に。

  • 前髪の処理
    「前髪は上げたい」「自然に流したい」「おでこは隠したい」なども忘れずに。

  • スタイリング方法
    「マットな質感に仕上げたい」「ツヤ感を出したい」など使用する整髪料のイメージも伝えると◎。

事前にしっかりとイメージ共有をしておけば、「思っていた仕上がりと違う…」という失敗を防げます。
特に40代は清潔感と品の良さが重要なポイント。自分に似合うスタイル”と扱いやすいスタイルのバランスを意識しながら、オーダーしてみましょう。

ベリーショート×刈り上げに似合うスタイリング剤の選び方

ベリーショート×刈り上げスタイルは、スタイリング剤ひとつで印象が大きく変わります。
ビジネスシーンでは清潔感を意識し、オフの日はツヤ感や動きを出して男らしさを強調するなど、シーンに応じた使い分けがおすすめです。ここでは、代表的なスタイリング剤の特徴と選び方を解説します。

マット系ワックスで自然な仕上がり

マット系ワックスはツヤを抑えたナチュラルな質感に仕上がるため、40代の落ち着いた大人の雰囲気を演出したい方に最適です。髪の動きを自然に見せたいときや、ビジネスシーンにもマッチします。

おすすめポイント

  • 自然な立ち上がりと動きを演出できる

  • 仕上がりが軽く、ベタつきが少ない

  • 清潔感のある爽やかな印象に

こんなシーンにおすすめ

  • ビジネスシーンやフォーマルな場面

  • ナチュラルで控えめな印象にしたいとき

  • 頭皮のベタつきが気になる季節

 ジェル・グリースでツヤ感アップ

ジェルやグリースはツヤ感をしっかり出せるため、男らしさや色気をプラスしたいときにぴったり。
特にフェードスタイルやツーブロックと相性が良く、シャープでスタイリッシュな印象に仕上がります。

おすすめポイント

  • 高いホールド力で長時間スタイルキープ

  • ウェット感を出してトレンド感のある仕上がりに

  • ワイルドさと大人の色気を演出できる

こんなシーンにおすすめ

  • デートや特別なイベントのとき

  • プライベートでラフさよりも色気を出したいとき

  • スーツスタイルにツヤ感をプラスしたいとき

まとめ

  • 清潔感・ナチュラルな印象を大切にしたいなら → マット系ワックス

  • 男らしさ・ツヤ感を強調したいなら → ジェル・グリース

シーンに合わせたスタイリング剤選びで、ベリーショート×刈り上げスタイルをさらに魅力的に見せましょう。
複数のスタイリング剤を使い分けるのも、大人の余裕あるオシャレテクニックです。

ビジネス・プライベート両方で使えるアレンジ術

ベリーショート×刈り上げスタイルは、アレンジ次第で印象を大きく変えられる万能ヘア。
40代の男性であれば、仕事とプライベート、どちらのシーンでも好印象を与えられるようにスタイリングの切り替えを上手に活用しましょう。

きっちりまとめるビジネススタイル

ビジネスシーンでは、清潔感と誠実さ、そして落ち着いた大人の印象が重要です。
髪型は無造作にせず、きちんと整えていることが好印象につながります。

アレンジのポイント

  • 使用するスタイリング剤
    マット系ワックスやハードジェル

  • 前髪はオールバックまたはナチュラルに流す

  • トップは立ち上げすぎず、まとまり重視

  • ツヤは控えめで自然な質感に仕上げると好印象

おすすめテクニック

  • ドライヤーでトップを軽く立ち上げ、サイドはタイトに抑える

  • ハードジェルを使う場合は、ツヤ感は出しすぎず清潔感を意識

ラフに決めるオフスタイル

プライベートでは、少し遊び心を取り入れたラフなアレンジがおすすめ。
フェードやツーブロックの刈り上げ部分を活かしつつ、トップに動きを出すことで、抜け感のある大人の余裕を演出できます。

アレンジのポイント

  • 使用するスタイリング剤
    グリースやジェルでツヤ感を強調、もしくはライトなワックスで無造作感を演出

  • トップは無造作に動きをつける

  • ツヤ感をしっかり出すと、男らしい色気がプラスされる

おすすめテクニック

  • ワックスを手に馴染ませ、トップに適度な動きをつける

  • ジェルやグリースでウェット感を出し、色気のあるスタイルに

  • オフの日は前髪を下ろしてカジュアル感を出すのも◎

シーンに合わせたアレンジを取り入れることで、同じ髪型でもまったく違う印象を演出できます。
ビジネスでは「清潔感と誠実さ」、プライベートでは「男らしさと余裕」を意識して、大人のヘアスタイルを楽しみましょう。

実際の施術例とお客様のリアルな声

ベリーショート×刈り上げスタイルは、実際に体験してみるとその変化の大きさに驚く方が多いスタイルです。
特に40代男性の場合、清潔感や若々しさが引き立つだけでなく、気になる薄毛や白髪のカバーにも効果的。
ここでは、実際にスタイルチェンジをしたお客様のビフォーアフターとリアルな声をご紹介します。

40代男性の施術ビフォーアフター紹介

【Before】
髪の長さ
ミディアムショートで全体的にボリューム感あり
悩み
トップのボリュームが出にくい、白髪が目立つ、セットが決まらない
印象
やや疲れた印象で、年齢よりも老けて見える

【After】
スタイル
スキンフェード×ベリーショートにチェンジ
仕上がり
サイドはスッキリ刈り上げ、トップは程よく動きを残して若々しい印象に
印象
顔まわりがシャープに見え、清潔感と男らしさがアップ

スタイルを変えて感じた印象の変化

【会社員・45歳/K様】
「長年同じ髪型だったのですが、思い切ってベリーショートにしてみました。周りから『若返ったね!』と言われることが増え、営業先でも好印象です。何より朝のスタイリングが楽になったのが嬉しいですね。」

【自営業・42歳/M様】
「フェードカットに挑戦してみたところ、自分でも驚くほど印象が変わりました。スーツにもカジュアルにも合わせやすくて、週末のプライベートでも『オシャレになった』と言われることが増えました。」

【管理職・48歳/S様】
「トップのボリュームが気になっていたのですが、ベリーショートにして逆に気にならなくなりました。清潔感があるとお客様からの印象も良く、仕事にも良い影響が出ています。」

ベリーショート×刈り上げは、「若々しく見せたい」「清潔感をアップしたい」という40代男性の悩みに応えるスタイルです。スタイルチェンジに迷っている方は、ぜひ一度プロのスタイリストに相談して、自分に合ったデザインを体験してみてください。きっと新しい自分に出会えるはずです。

よくある質問Q&A

ベリーショート×刈り上げスタイルに挑戦したいけれど、気になる疑問がある方も多いはず。
ここでは、よくいただく質問とその回答をご紹介します。

Q1. ベリーショートはどれくらいの頻度でカットすべき?

A.ベリーショートは髪が短い分、伸びたときにシルエットの崩れが目立ちやすいスタイルです。
理想の状態をキープするには2〜3週間に1回のカットがおすすめです。
特に刈り上げ部分は伸びると清潔感が損なわれやすいため、フェードスタイルやツーブロックを取り入れている場合は、定期的なメンテナンスが重要です。

Q2. 薄毛が気になるけどベリーショートは大丈夫?

A.実は、薄毛が気になる方こそベリーショートはおすすめです。
短く整えた髪型は、髪のボリューム不足を逆に活かしたスタイルが可能で、薄毛を目立ちにくくしてくれます。
トップに少し動きをつけたり、刈り上げでサイドをすっきり見せることで、視線を上手にコントロールできます。

また、頭皮が清潔に保ちやすくなるため、薄毛対策としても効果的です。
心配な場合は、美容師に「薄毛が気にならない仕上がりにしたい」と伝えて、バランスの良いスタイルを提案してもらいましょう。

Q3. グレーヘア(白髪)との相性は?

A.ベリーショートはグレーヘアとの相性も抜群です。
短髪にすることで白髪が目立ちにくくなり、逆に「大人の渋さ」や「ダンディな印象」を引き出すことができます。
特にフェードスタイルやツヤ感のあるスタイリングを取り入れることで、グレーヘアがよりスタイリッシュに映えます。

もし白髪がまだらに気になる場合は、グレーカラーで全体をなじませる「白髪ぼかし」などのカラー施術を組み合わせるのもおすすめです。

ベリーショート×刈り上げは、年齢による髪の悩みを上手にカバーしつつ、清潔感と男らしさを引き立てる万能なスタイル。
ぜひ、ライフスタイルに合わせたスタイリングを楽しんでください。

大人の魅力を引き出すベリーショート×刈り上げで清潔感アップ!

40代の男性は、年齢にふさわしい清潔感や落ち着きを保ちつつ、若々しさや男らしさも大切にしたい時期です。
そんな大人世代にぴったりなのが、ベリーショート×刈り上げスタイル

このスタイルは、シンプルでありながら清潔感を強く印象付け、ビジネスでもプライベートでも好印象を与えられる万能なヘアスタイルです。さらに、薄毛や白髪といった年齢による髪の悩みも自然にカバーできるのが大きなメリット。

ポイントは、自分の顔型やライフスタイルに合ったスタイルを選ぶこと。
そして、スタイリング剤やアレンジ次第で、シーンに合わせた印象チェンジも楽しめます。

「最近、髪型がマンネリ化してきた…」と感じている方は、ぜひこの機会にベリーショート×刈り上げに挑戦して、大人の魅力をさらに引き出してみませんか? 清潔感もアップし、新しい自分に出会えるはずです。

ベリーショート×刈り上げならTHIRDPLACEへ

髪型を変えることで、見た目の印象も気分も大きく変わります。
清潔感と男らしさを手に入れたいなら、ぜひ豊中少路のバーバーショップ「THIRDPLACE」へお越しください。

経験豊富なスタイリストが、40代の大人男性にふさわしいベリーショート×刈り上げスタイルをご提案いたします。
髪のお悩みやスタイリング方法もしっかりサポートしますので、初めての方でも安心してご相談ください。

新しい自分に出会う第一歩は、THIRDPLACEから。ご来店、心よりお待ちしております

▪️24時間ネット予約

ネット予約はこちらから

▪️大阪府豊中市上野坂2-21-1 1F

THRIDPLACE
TEL….06-6842-1139

《平日》12:00~20:00

《土日祝》09:00~19:00

《公式LINE》
※営業時間中のご返信はお待たせする場合がございます。
ご了承下さいませ。お急ぎの方はお電話がオススメです!
▪️ID…. @qgl1907r

《Instagram》
▪️ID…. thirdplace0802

THIRDPLACEのInstagram

 

Related Posts