朝ペタンコ髪にさようなら!メンズのトップに最適なハーフパーマとは?

こんにちは(^ ^)
豊中少路バーバーショップ
THIRDPLACEのYUUNAです!

YUUNAの-Instagram

《YUUNAのプロフィールはこちら

トップのボリュームに悩むメンズへ

朝スタイリングをしても、時間が経つとトップがペタンコに…。
こんな悩みを抱えていませんか?

特にメンズの場合、髪型のバランスにおいて「トップのボリューム感」が非常に重要。
サイドを短く整えても、トップが潰れてしまうと一気に野暮ったく見えてしまいます。

そんな悩みをスマートに解決してくれるのが「トップだけにパーマをかけるハーフパーマ」です。

  • ナチュラルに盛れる
  • 毎朝のセットが楽になる
  • 清潔感・好印象がアップ

このブログでは、「メンズのトップのボリュームアップに特化したハーフパーマ」について、基本から応用、実際のスタイル事例までたっぷりご紹介します。

ハーフパーマとは?

「ハーフパーマ」とは、頭全体ではなく一部分だけに施術するパーマのことを指します。
メンズにおいては「トップ」「前髪」「つむじ周辺」など、気になる箇所のみにピンポイントでかけるのが主流です。

ハーフパーマの特徴

  • トップだけにかけてボリュームアップが可能

  • 毛先だけや前髪だけなど、目的に合わせて施術範囲を選べる

  • フルパーマに比べて短時間・低コスト

  • ダメージも少なく、自然な仕上がりにしやすい

全体にかけるパーマは雰囲気が大きく変わる反面、日常使いが難しいと感じる方も。
その点、ハーフパーマならナチュラルな印象を保ったまま悩みだけをカバーできます。

トップだけにパーマをかけるメリット

トップだけにパーマをかけることで得られるメリットは多数あります。
以下に代表的なものをまとめました。

メリット一覧

  • 根本が立ち上がりやすくなる
     → 朝のセットが時短に、ワックスだけで形がキマる

  • 全体のシルエットがきれいに見える
     → トップがふんわりすることで、頭の形もよく見える

  • 自然な動きが生まれる
     → ハチ張りや絶壁をカバーできる

  • セットが崩れにくい
     → 湿気の多い日でもキープ力アップ

  • 部分的な施術なのでダメージが最小限
     → 傷みやすい毛先やサイドにはパーマをかけずに済む

  • サロンでの施術時間も短縮
     → 忙しいビジネスマンや学生にも◎

とにかく「ナチュラルに盛りたい」男性にはピッタリの選択肢。
パーマに抵抗がある方でも、ハーフパーマなら一歩踏み出しやすいです。

トップがペタンコになる原因

そもそも、なぜ多くの男性は「トップが潰れる」という悩みを持つのでしょうか?
考えられる主な原因は以下のとおりです。

ペタンコになる理由

  • 頭皮や髪の皮脂分泌が多い
     → 重たくなって、根元が寝てしまう

  • 髪が細く、柔らかい
     → ボリュームが出にくく、すぐ寝やすい

  • つむじが前向き・横向きに流れている
     → そこだけ分かれたり、潰れやすい

  • ハチが張っている or 絶壁の骨格
     → サイドが広がりやすく、トップが低く見える

  • スタイリングのテクニックが難しい
     → 根本を立ち上げるブローが苦手な方も多い

  • 寝癖や汗・湿気でつぶれてしまう
     → 朝セットしてもすぐ崩れる

このように、髪質・骨格・生活習慣などさまざまな要素が絡んできます。
だからこそ、根本から形状記憶させるパーマという選択が効果的なのです

ハーフパーマで解決できる髪の悩み

トップのボリューム不足はもちろん、それ以外にもさまざまな髪の悩みにアプローチできます。

解決できる悩み一覧

  • トップがペタンと潰れてシルエットが悪い

  • 絶壁で後頭部の立体感が出ない

  • 頭の形に自信がない

  • セットに時間がかかる

  • 髪が柔らかくて動きがつかない

  • ワックスをつけても束感が出にくい

  • 前髪やつむじが割れてしまう

これらの悩みは、スタイリングだけでは根本的に解決できません。
しかし、ハーフパーマで髪の“根本の動き”を記憶させることで、毎日のセットが格段に楽になります。

 ハーフパーマが似合う髪型・顔型・髪質

実は、ハーフパーマはどんな髪型・顔型・髪質にも応用可能です。

髪型

  • フェード×パーマ(サイドすっきり×トップふんわり)

  • マッシュ×ゆるめパーマ

  • ソフトモヒカン風スタイル

  • アップバングや七三分けにも◎

顔型

  • 丸顔
    トップの高さで縦のラインを強調できる

  • 面長
    横広がりを抑えてバランス調整

  • ベース型
    ふんわり感でシャープさを和らげる

髪質

  • 柔らかくペタンとなる人

  • 細毛で立ち上がりにくい人

  • 直毛で動きが出にくい人

反対に、すでに強めのクセがある方や、極端に剛毛な場合はスタイルによって調整が必要です。
スタイリストとのカウンセリングが大切です。

ハーフパーマの施術工程

全体パーマよりも短時間で終わるのも魅力。
施術の流れをざっくりご紹介します。

施術の流れ

  1. カウンセリング(悩み・希望スタイルの確認)

  2. 必要な範囲のみ選定(トップのみ or 前髪+トップ など)

  3. ロッド巻き(太さや位置で仕上がりが変わる)

  4. 1液塗布(髪の内部構造を一時的に変化)

  5. 中間水洗(髪に負担をかけすぎないように)

  6. 2液塗布(形を定着させる)

  7. ロッドを外して乾かす

  8. スタイリングアドバイス付きで仕上げ!

所要時間はおよそ30〜60分。
全体パーマの約半分の時間で終わるため、忙しい方にもぴったりです。

ハーフパーマの持ちとスタイリングのコツ

ハーフパーマの持ちは平均1.5〜2ヶ月程度が目安。

根元が伸びてくると立ち上がりにくくなるため、1.5ヶ月ごとのリタッチがおすすめです。

スタイリングのポイント

  • 朝は根本を濡らしてからドライヤーで立ち上げる

  • ブラシや指で軽く引き上げながら乾かすと◎

  • ワックスやバームは少量でOK

  • 束感を出したいときはファイバー系を選ぶ

  • ツヤ感が欲しいときはジェルやグリースも有効

「乾かし方」と「ワックスの量」が重要です。
パーマのおかげでスタイリングに時間がかからないのも魅力

ハーフパーマ×人気スタイル例

今人気の髪型にトップだけパーマを取り入れるだけで、トレンド感が一気にアップします。

ハーフパーマ×おすすめスタイル

  • フェード×ハーフパーマ
     → ワイルドさと柔らかさのバランスが絶妙

  • マッシュ×ハーフパーマ
     → 重ためのシルエットに軽さと立体感をプラス

  • センターパート×ハーフパーマ
     → 前髪の浮きが作りやすく、色気ある印象に

  • アップバング×ハーフパーマ
     → 爽やかで好印象!清潔感抜群

  • ウルフ×ハーフパーマ
     → トップに高さを出して縦のラインを強調

どれも「やりすぎないのにかっこいい」仕上がりが可能です。

おすすめスタイリング剤と選び方

パーマ後はワックスやバームの種類によって仕上がりが大きく変わります。

おすすめアイテム

  • バームタイプ
    自然なツヤ+ふんわり感

  • ファイバーワックス
    動きと束感を出したい人に

  • ジェルタイプ
    ウェットで男らしく仕上げたい人に

  • ミルクワックス
    やわらかめの質感でナチュラルに

「セット力が高すぎる=ベタつく・重たくなる」こともあるため、軽め〜中間のセット力が◎

ハーフパーマにかかる料金・時間・頻度の目安

✔ 料金目安

  • 通常パーマ:¥7150〜

  • ハーフパーマ:¥3850〜

✔ 所要時間

  • 約90〜120分(カットと同時施術も可能)

✔ 頻度の目安

  • 1.5〜2ヶ月に1回がベスト

  • トップの伸びやすい人は早めのメンテナンスが◎

施術前に知っておきたいQ&A

Q. 初めてでも自然に仕上がる?

→ A. はい。ハーフパーマは「パーマ感を出さない仕上がり」も可能です。

Q. カラーと同時にできる?

→ A. 基本的に可能。ただしダメージを考慮して、別日が望ましいケースもあります。

Q. くせ毛でもかけられる?

→ A. クセの度合いによります。軽いクセならむしろ活かせることも。

実際のお客様の施術例(体験談)

20代・営業職・直毛でトップが潰れやすい

  • 悩み
    毎日アイロンで根元を立ち上げていた

  • 施術
    トップのみロッドを3段使用

  • 結果
    朝のセットが10分短縮!アイロン不要に

  • コメント
    「もっと早くやればよかった!」

30代・育児中のパパ・セットに時間をかけたくない

  • 悩み
    トップが絶壁+猫っ毛

  • 施術
    前髪とトップにハーフパーマ

  • 結果
    ノンブローでもふんわり立ち上がる

  • コメント
    「スタイリングが時短になって助かる!」

こんな人にはおすすめできないケース

以下のようなケースでは、別の施術提案になることがあります。

NG・注意ポイント

  • 強いクセ毛 or 天パがある人

  • ブリーチなどでダメージが強い場合

  • 髪が極端に短い(パーマをかけられない長さ)

  • ショートバング(前髪短め)の場合

しっかりカウンセリングで相談してから決めましょう。

ハーフパーマのオーダーのコツと注意点

「こんなはずじゃなかった!」を避けるためには、オーダー時の伝え方が重要です。

オーダーのコツ

  • 写真やSNSで仕上がりイメージを見せる

  • 「盛りたい場所」と「盛りたくない場所」を明確に

  • 強さ(しっかり or ナチュラル)も伝える

  • 「ワックスなしでも立ち上がるように」と伝えると◎

理想と現実のギャップを埋めるには、具体的なイメージの共有が一番です。

豊中・福島など関西でハーフパーマなら「THIRDPLACE」「REGALO」へ

関西圏で「ハーフパーマが得意なバーバー・サロン」を探すなら、以下がおすすめ。

豊中少路THIRDPLACE(バーバー専門)

  • メンズ専門バーバー

  • ハーフパーマやツイスト・波巻きなども人気

  • ビジネスシーンにも対応したデザイン提案が得意

  • 忙しい方でも通いやすい立地

福島REGALO(メンズグルーミング)

  • 大阪市福島区の完全予約制メンズサロン

  • スキンフェードやトップボリューム系に強い

  • スーツに似合うスマートな髪型が得意

  • 清潔感と色気を両立したスタイル提案

トップに悩むメンズにこそおすすめの選択

ハーフパーマは、
「自然に」「手軽に」「清潔感を持って」トップのボリュームアップができる、非常に実用的なメニューです。

最後にもう一度、ポイントをおさらい👇

  • トップにだけかけるからバレにくい

  • 朝のセットが短時間でラクになる

  • トップが潰れる悩みを根本から解消

  • サイドとのバランスも取りやすい

  • フェードやマッシュなど人気髪型にも対応可

スタイリングに悩む男性はもちろん、ビジネスでも好印象を与えたい方にもおすすめです

▪️24時間ネット予約

ネット予約はこちらから

▪️大阪府豊中市上野坂2-21-1 1F

THRIDPLACE
TEL….06-6842-1139

《平日》12:00~20:00

《土日祝》09:00~19:00

《公式LINE》
※営業時間中のご返信はお待たせする場合がございます。
ご了承下さいませ。お急ぎの方はお電話がオススメです!
▪️ID…. @qgl1907r

《Instagram》
▪️ID…. thirdplace0802

THIRDPLACEのInstagram

 

 

Related Posts