今、メンズの中で人気が急上昇しているのが「波巻きパーマ」。
韓国ヘアブームをきっかけに広まり、ナチュラルなのにおしゃれな印象を作れる万能スタイルです。
セットが簡単で、どんな顔型にも似合いやすいのが特徴。
このブログでは、波巻きパーマの特徴や人気の理由、似合う人、オーダーのコツまでわかりやすく紹介します。
波巻きパーマとは?

波巻きパーマとは、髪の毛を波のように動かすように巻くパーマのことです。
その名の通り「波打つようなカール」が生まれ、柔らかく自然な動きを出せるのが特徴です。
普通のパーマよりもカールが緩やかで、アイロンで巻いたような質感に仕上がります。
特徴
-
平巻きとリバース巻きを組み合わせて、波のような動きを表現
-
柔らかく、自然な印象に見える
-
動きが出にくい直毛の人でもふんわりとしたボリュームを出せる
-
トップが潰れやすい人にもおすすめ
パーマ初心者にも取り入れやすく、ナチュラルに仕上がるのが魅力です。
波巻きパーマが人気の理由

ここまでメンズの定番になったのには、明確な理由があります。
「おしゃれだけどやりすぎない」そのバランスが、多くの人に支持されています。
人気の理由
-
韓国風のトレンドヘアにぴったり
-
清潔感と色気を両立できる
-
スタイリングが簡単で再現性が高い
-
直毛でも動きが出せる
-
髪型に立体感が生まれる
中でも人気が高いのは、センターパートと組み合わせたスタイル。
前髪を自然に分けることで大人っぽく仕上がり、ビジネスでも浮かないスタイルになります。
波巻きパーマと他のパーマの違い

似た名前のパーマは多いですが、波巻きパーマは“柔らかさ”が大きな特徴です。
ツイストスパイラルよりもカールが優しく、スパイラルよりも動きに変化が出ます。
違いのポイント
-
ツイストスパイラルよりも自然で柔らかい
-
スパイラルパーマよりもラフな動き
-
アイロンで巻いたような波打つ質感
-
動きを強調したい人よりも“自然に見せたい人”向け
いかにもパーマというよりは、「地毛が動いているようなナチュラルさ」が特徴です。
波巻きパーマが似合う人

波巻きパーマは幅広い人に似合いますが、特に以下のような人におすすめです。
似合う人の特徴
-
直毛で動きが出にくい人
-
髪のボリュームが少ない人
-
卵型や面長の人
-
センターパートやマッシュスタイルが好きな人
-
韓国風ヘアに挑戦したい人
逆に、髪が細くてダメージが強い人や、極端なクセ毛の人は注意が必要です。
髪の状態によっては、ダメージを抑えた「酸性パーマ」での施術がおすすめです。
波巻きパーマのスタイリング方法

波巻きパーマは、朝のセットが簡単というのも人気の理由です。
しっかり乾かして整えれば、ワックスを揉み込むだけで雰囲気のあるスタイルになります。
基本のスタイリング手順
-
髪全体をしっかり濡らす
-
根本からドライヤーで立ち上げるように乾かす
-
毛先はねじりながら乾かして、波の動きを戻す
-
ワックスやバームを手に広げて全体に揉み込む
-
束感を整えて完成
使用するスタイリング剤の例
-
ツヤを出したい人 → グリース、ジェル
-
柔らかく見せたい人 → バーム、ミルクワックス
-
しっかり動かしたい人 → ワックス+オイルミックス
ポイントは重く見せないこと。
軽めの質感で動きを活かすと、トレンド感のある仕上がりになります。
波巻きパーマの持ちとケア方法

せっかくかけたパーマも、日々のケア次第で持ちが大きく変わります。
平均的には2〜3ヶ月ほど持ちますが、扱い方によって差が出ます。
長持ちさせるコツ
-
洗浄力の強すぎないシャンプーを使う(アミノ酸系がおすすめ)
-
濡れた髪はすぐに乾かす
-
洗い流さないトリートメントで保湿をする
-
枕の摩擦を減らすために、シルク素材の枕カバーを使う
避けた方がいい行動
-
高温のアイロンでまっすぐに伸ばす
-
ゴシゴシと強い洗い方をする
-
濡れたまま寝る
普段のケアを丁寧に行うことで、パーマの弾力と質感が長持ちします。
波巻きパーマのオーダー時のポイント

美容室でのオーダー時には、イメージ共有がとても大切です。
言葉よりも、写真や参考スタイルを3〜4枚見せるのがおすすめです。
オーダー時に伝えるべきこと
-
巻きの強さ(ゆるめ・しっかりめ)
-
前髪の分け目(センター・サイド)
-
仕上がりの質感(ドライ・ウェット)
-
セットのしやすさを重視したいか、デザインを重視したいか
よくある失敗例
-
「お任せで波巻きパーマ」とだけ伝える
-
髪の長さが足りない状態で希望を出す
-
ブリーチや縮毛矯正の履歴を伝えない
しっかりカウンセリングしてもらいながら、髪質やダメージに合った方法を選びましょう。
波巻きパーマに合うスタイル例
波巻きパーマはどんなベースカットとも相性が良いですが、
特に以下のスタイルが人気です。
センターパート波巻き
-
トレンド感があり、清潔感もキープ
-
大人っぽく上品な印象
マッシュベース波巻き
-
柔らかく動きが出て優しい雰囲気
-
丸顔や面長にも似合いやすい
ショート波巻き
-
動きが出て小顔効果が高い
-
ナチュラルでセットも簡単
どのスタイルも、仕上げにツヤを足すだけで印象が変わるため、
TPOに合わせてスタイリング剤を使い分けるのがおすすめです。
波巻きパーマの価格相場

サロンによって価格は変わりますが、一般的な相場を参考にしてください。
価格の目安
-
カット+波巻きパーマ 約11,000〜15,000円
-
カット+パーマ+トリートメント 約13,000〜18,000円
-
パーマ単品 約8,000〜12,000円
髪の状態や薬剤によって料金が変動します。
特にブリーチ毛やダメージ毛の場合は、ダメージレスな薬剤を使うためにプラス料金がかかることがあります。
波巻きパーマでおしゃれと清潔感を両立

波巻きパーマは、清潔感・柔らかさ・色気を同時に叶えられるメンズスタイルです。
自然な動きが生まれ、スタイリングも簡単。
「垢抜けたいけどやりすぎたくない」そんな方にぴったりです。
ポイントまとめ
-
波打つようなナチュラルな動きが魅力
-
セットが楽で朝の時短に最適
-
韓国風やセンターパートとの相性が抜群
-
髪質に合わせたケアで長持ちする
今までパーマに挑戦したことがない方でも、波巻きパーマなら挑戦しやすいです。
トレンドを取り入れつつ、自然な魅力を引き出したい方はぜひ一度試してみてください
▪️24時間ネット予約
▪️大阪府豊中市上野坂2-21-1 1F
THRIDPLACE
TEL….06-6842-1139
《平日》12:00~20:00
《土日祝》09:00~19:00
《公式LINE》
※営業時間中のご返信はお待たせする場合がございます。
ご了承下さいませ。お急ぎの方はお電話がオススメです!
▪️ID…. @qgl1907r
《Instagram》
▪️ID…. thirdplace0802