【男の子向け】クロップフェードでおしゃれキッズに!

こんにちは!
大阪豊中少路バーバーショップTHIRDPLACEのYUUNAです!

YUUNAの-Instagram

《YUUNAのプロフィールはこちら

近年、子供たちの間でもおしゃれなヘアスタイルとして注目を集めているのが「クロップフェード」

トップを短く整え、サイドから襟足にかけてグラデーションをつけるこのスタイルは、
清潔感がありながらトレンド感もばっちり。
スポーツをする子や活発な男の子に特に人気で、保護者からも「扱いやすい」「すぐに整う」と好評です。


このブログでは、子供に似合うクロップフェードのスタイル例や年齢別のおすすめ、料金相場、自宅でのセット方法などを
詳しく解説。
これから初めてのキッズカットを検討している方にも役立つ情報をまとめています。
ぜひ参考にして、お子さまのかっこいい第一歩をサポートしてください。

クロップフェードが子供にも人気の理由とは?

近年、キッズカットの中でも特に注目されているのが「クロップフェードスタイル」。
以前は大人向けのイメージが強かったこの髪型ですが、今では小学生や未就学児など、幅広い年齢層の子供たちにも選ばれるようになっています。その人気の理由は大きく2つあります。

トレンド感と清潔感を兼ね備えた髪型

クロップフェードは、頭頂部を短くカットし、サイドと襟足にかけて滑らかにフェード(グラデーション)を施すスタイルです。無駄のないシルエットは洗練されて見えるだけでなく、清潔感も抜群。
汗をかきやすい子供の頭皮もすっきりと保てるため、親御さんからの支持も厚いスタイルです。

また、SNSやYouTubeなどの影響もあり、「かっこいい髪型をしたい!」という子供の声も増加中。
クロップフェードはそのニーズに応える大人っぽいのに子供らしさも残せる絶妙なバランスが魅力です。

スポーツキッズやおしゃれキッズに最適な理由

運動系の習い事やクラブ活動をしているお子さんには、汗をかいても髪が乱れにくく、ドライヤーの時間も短くて済むクロップフェードがぴったりです。また、帽子やヘルメットをかぶることが多い場面でも髪型が崩れにくく、常にスマートな印象を保てます。

さらに、シンプルながらもフェードの高さやラインの入れ方によって個性を出すこともできるため、「おしゃれに目覚めたキッズ」にとっても満足度の高いヘアスタイルです。

クロップフェードってどんな髪型?子供でも似合う?

最近よく耳にする「クロップフェード」。
大人のスタイルと思われがちですが、実は子供にもぴったりの髪型なんです。
ここでは、その基本的なスタイルの特徴や印象、子供への似合わせポイントを解説します。

フェードカットの基礎知識

「フェードカット」とは、サイドから襟足にかけて徐々に長さが変化するグラデーションカットのこと。
理容室やバーバーで人気のテクニックで、すっきりと清潔感のある仕上がりになります。

フェードの種類

  • ローフェード(Low Fade)
    耳下あたりからグラデーションを開始。控えめでナチュラル。

  • ミッドフェード(Mid Fade)
    耳の中間付近からのフェード。バランスが良く人気。

  • ハイフェード(High Fade)
    こめかみ付近から始まる大胆なスタイル。よりシャープな印象に。

子供の場合は、自然なローフェード〜ミッドフェードが取り入れやすく、学校や行事にも馴染みます。

クロップスタイルの特徴と印象

クロップスタイルとは、前髪を短く切り揃えたスタイルで、トップもタイトにまとめるのが基本です。
特に「フレンチクロップ」とも呼ばれるこの形は、海外のキッズにも大人気。

クロップスタイルのメリット

  • おでこを出すので明るく元気な印象に

  • 髪の流れを作る必要がなく、寝ぐせが目立ちにくい

  • 頭の形をキレイに見せる効果あり

清潔感があり、かつトレンドも感じさせるため、きちんと見えと今っぽさを両立できます。

年齢・顔型別の似合わせポイント

クロップフェードは、基本的にどんな顔立ちの子供にも似合わせ可能な万能型ですが、
以下のように微調整をすると、よりフィットします。

年齢別ポイント

  • 未就学児(〜6歳)
    あまり攻めすぎず、ローフェード&ナチュラルラインで柔らかく。

  • 小学生(7〜12歳)
    ミッドフェードやラインデザインもOK。少し遊び心を加えても◎。

顔型別アレンジ

  • 丸顔タイプ
    トップに高さを出すとバランスが良く、幼さを抑えられる。
  • 面長タイプ
    前髪を少し残したり、低めフェードで横幅を強調。
  • ベース型・角ばった顔
    ラウンド気味に刈り上げると柔らかさが出る。

キッズクロップフェードのおすすめスタイル例

クロップフェードは、デザイン次第で印象が大きく変わる万能ヘアスタイル。
子供の場合、清潔感を重視しながらも少し個性をプラスすることで、より魅力的に見せることができます。
ここでは、人気のスタイル3例をご紹介します。

ナチュラルフェード × ショートバング

もっともベーシックでナチュラルなクロップフェード。
フェードの高さはローフェード〜ミッドフェードで、自然な仕上がりにするのがポイントです。

特徴

  • 前髪を短めにまっすぐカット(ショートバング)

  • サイドは地肌が透けすぎないナチュラルフェード

  • 幼さを活かしつつ、清潔感とトレンドを両立

こんな子におすすめ

  • はじめてのフェードに挑戦する子

  • 幼稚園〜小学校低学年のキッズ

 ハードパートを入れたデザインスタイル

個性派キッズやおしゃれに敏感な子に人気なのが、「ハードパート(剃り込みライン)」を入れたクロップフェード
ライン1本でグッとスタイリッシュに仕上がります。

特徴

  • トップはクロップベースに自然な丸み

  • サイドにはしっかりとライン(ハードパート)をデザイン

  • 高めのフェードでシャープさを演出

こんな子におすすめ

  • おしゃれに目覚めた小学校中〜高学年

  • ダンスやスポーツなど、舞台に立つことが多い子

学校・行事にもOKなシンプルアレンジ

校則や行事を意識したスタイルなら、フェードの高さを控えめにしたシンプルなクロップがおすすめです。
やりすぎ感がなく、誰にでも似合う万能型。

特徴

  • トップは短く揃えつつも丸みを残す

  • フェードはローフェード〜ナチュラルテーパー程度

  • 刈り上げすぎず、自然な仕上がり

こんな子におすすめ

  • 学校の規則が厳しい地域に住んでいる子
  • 家族のイベントや写真撮影など、きちんと感が求められるシーン

キッズカットの頻度や料金相場は?

クロップフェードは見た目がカッコいいだけでなく、清潔感もあり、扱いやすいというメリットがありますが、
「どのくらいの頻度で切るべき?」「費用は?」といった現実的な疑問も多いはず。
ここでは、フェードカットを長く楽しむために知っておきたいポイントを解説します。

フェード部分の持ちはどのくらい?

フェードスタイルは「短い髪を活かしたスタイル」である分、伸びてくるとシルエットが崩れやすいという特徴があります。
特にサイドや襟足の刈り上げ部分は、数ミリ伸びるだけで野暮ったく見えることも。

一般的な目安

  • 2週間〜3週間に1回
    常にキレイなフェードをキープしたい場合

  • 1ヶ月に1回
    ナチュラルなスタイルで少し伸びてもOKな場合

お子さんの生活スタイル(学校、習い事、撮影イベントなど)に合わせて調整するとよいでしょう。

子供カットの平均料金と所要時間

キッズクロップフェードは、大人と同じ技術を使うことも多く、スタイルにこだわるほど技術料は若干上がる傾向にあります。

平均的な料金相場(全国平均)

  • キッズカット
    2,000円〜4,000円程度

  • バーバーや専門店ではデザイン料が別途加算されることも

施術時間の目安

  • 30〜45分程度

  • 初めての子や動きが多い子は、少し長めに見ておくと安心です

サロンによっては「キッズ専用の椅子」や「動画視聴サービス」などの工夫もされており、
子供も飽きずに過ごせるよう配慮されています。

このように、クロップフェードは頻度・費用のバランスを見ながら計画的に通えば、
見た目も気分もスッキリとした日常をキープできる髪型です。

おうちでのセット方法とおすすめスタイリング剤

クロップフェードは基本的にセットが簡単で寝ぐせ直しだけでもかっこよく決まる髪型
それでも、よりシャープに見せたい日やお出かけ前には、少しだけスタイリングを加えると一層魅力的になります。
ここでは、朝の時短テクとスタイリング剤の選び方をご紹介します。

 朝の時短テクニック

忙しい朝に時間をかけずに仕上げるには、以下のようなステップで十分です。

クロップフェードの簡単セット術

  1. 寝ぐせ直しスプレーまたは霧吹きで髪を軽く湿らせる

  2. ドライヤーでトップの毛流れを整える(前に流す・立ち上げる)

  3. 必要に応じて少量のスタイリング剤をなじませて完成!

※トップが短く寝ぐせがつきにくいため、基本的には2〜3分のケアでOK。

スタイリング剤は必要?ワックス選びの注意点

子供の髪は大人に比べて柔らかく、ボリュームが出にくいため、整えたい部分にだけ軽くスタイリング剤を使うのがポイントです。

おすすめの整髪料タイプ

  • キッズ用ヘアワックス・バーム
    成分が優しくベタつきにくい

  • ソフトタイプのワックス
    自然な仕上がりで学校にも最適

  • 水溶性ジェル(少量)
    イベントや写真撮影でツヤ感を出したいときに

注意点

  • 香りが強すぎないものを選ぶ(園・学校でNGの場合も)

  • 落としやすい水溶性がベター(シャンプーで簡単に流せる)

  • 肌が弱いお子さんは**「無添加・低刺激」表記のあるもの**を選ぶと安心

無理にスタイリング剤を使わなくてもまとまるのがクロップフェードの魅力でもあります。
日常使いはシンプルに、お出かけ時だけ“きちんと感”を出すのがおすすめです。

子供の髪に優しいバーバー選びのポイント

クロップフェードのような繊細なスタイルを子供に施すには、技術だけでなく子供への対応力も高いバーバー選びが重要です。はじめてのフェードカットでもリラックスして施術を受けられるお店を選ぶために、チェックしたいポイントをまとめました。

 安心できる対応と接客

子供のカットに慣れているバーバーは、最初の挨拶から施術後まで細やかな気配りがあります。
緊張している子でも笑顔になれるような接客が受けられるかどうかは、とても大切です。

信頼できる対応の例

  • 初来店時にカットの流れや所要時間を丁寧に説明してくれる

  • 子供に目線を合わせて優しく話しかけてくれるスタッフがいる

  • カット中に子供の反応を見ながら進めてくれる柔軟さ

口コミやSNSの写真で、実際にキッズカットの実績があるか確認しておくのもおすすめです。

施術中の対応や椅子・設備の工夫

子供が飽きずに、そして怖がらずにカットを受けるには、「空間づくり」や「施術中の工夫」がとても重要です。

設備・環境のチェックポイント

  • キッズ用の高さ調整ができる椅子やクッションがある

  • タブレットで動画を見られるサービスがある

  • カット中に親も近くで付き添える環境が整っている

  • バリカンやドライヤーの音がなるべく静か

  • 切った髪がチクチクしないようこまめに掃除してくれる気配り

こうした小さな配慮の積み重ねが、子供の「また行きたい!」につながります。

安心感のあるバーバーを選ぶことで、子供の美容院デビューも楽しい体験に。
クロップフェードのようなスタイルを長く楽しむためにも、信頼できるお店探しは重要なステップです。

クロップフェードは何歳からできる?注意点と対策

クロップフェードは子供にも人気のスタイルですが、「うちの子はまだ小さいけどできる?」「じっとしていられるかな?」といった不安を抱える親御さんも多いはず。

ここでは、何歳頃から施術可能か、そして年齢別に気をつけたいポイントをご紹介します。

初めてのフェードカットで泣いてしまう子も?

クロップフェードは、バリカンを使用して細かくグラデーションを作るスタイル。
音や振動に驚いてしまうお子さんもおり、特に2〜4歳くらいの未就学児は慣れていないと怖がって泣いてしまうケースも少なくありません。

よくあるトラブル例

  • バリカンの音が怖くて動いてしまう

  • 長時間座るのが苦手で途中で飽きてしまう

  • 顔に髪が触れるのが不快で嫌がる

こうした事態を防ぐには、以下のような事前の準備や配慮が大切です。

 小学生・未就学児でのおすすめの始め方

クロップフェードは、年齢に合わせた施術方法や声かけ次第で、3歳頃〜小学生まで無理なく取り入れられます。

未就学児(3〜6歳)の場合

  • ローフェードから始める(刈り上げは浅めに)

  • スタイリッシュより「ナチュラル・かわいい」を重視

  • カット前に「こんな髪型になるよ」とイラストや写真でイメージを伝える

  • 短時間で終わるように配慮されたバーバーを選ぶ

小学生(7歳〜)の場合

  • 子供自身の「かっこよくなりたい」気持ちを尊重

  • ミッドフェードやラインデザインなど、少し攻めたスタイルにも挑戦可能

  • カット後にスタイリングする習慣も徐々に身につけられる年齢

また、どの年齢でも共通して大切なのが、

  • 「動いても大丈夫だからね」と安心させる声かけ

  • 飽きさせないためにお気に入りのおもちゃや動画の持参

初めてのフェードカットが楽しく、自信につながる経験になるようなサポートを意識すると◎です。

キッズにもおすすめ!クロップフェードでかっこよく清潔感アップ

クロップフェードは、ただかっこいいだけではなく、毎日の身だしなみや子供の成長に寄り添える髪型です。
トップをすっきりと短く整え、サイドから襟足へと美しくグラデーションを描くフェードカットは、清潔感を引き立てながら、子供らしさも残せるバランスの良いスタイル。

特に汗をかきやすい子やスポーツをするお子さんには、機能面でも優れたスタイルといえるでしょう。

おしゃれでお手入れ簡単なスタイル

クロップフェードの魅力は、朝のスタイリングがほとんど不要なこと。
ドライヤーでサッと形を整えるだけで自然ときまるので、忙しい朝でも時短になります。
前髪を短くカットした「ショートバング」スタイルなら、寝ぐせが気になりにくく、保育園や学校の準備もスムーズです。

さらに、フェードの高さやデザインを変えることで、個性や好みに合わせたアレンジも可能。
「もっとかっこよくしたい」「友達と違う髪型にしたい」といったお子さんの気持ちにも応えられます。

小さな自分らしさを表現できる髪型として、クロップフェードは非常におすすめです。

子供の笑顔が増えるヘアスタイルを

見た目が整うと、子供自身の自信につながることもあります。
「似合ってるね!」「かっこいい!」と声をかけられることで、子供の表情が明るくなったり、笑顔が増えたりすることも少なくありません。ヘアスタイルは、ただの見た目ではなく、自己表現の第一歩とも言える存在です。

クロップフェードは、そんな前向きな変化を生み出すきっかけになり得るスタイル。
初めてのフェードカットに不安がある方も、まずはローフェードやナチュラルなデザインから取り入れてみてはいかがでしょうか?

子供のカット、心配ありません!安心Q&A

お子さまのヘアカットは、大人とは違う緊張や不安がつきもの。
「じっとしていられるかな?」「泣いちゃったらどうしよう」「フェードって本当に似合う?」
そんな疑問や不安を抱える親御さんは少なくありません。

【THIRDPLACE】では、そんなはじめてを丁寧にサポートします。
キッズカットに慣れたスタッフが在籍し、
「かっこいい!」「また行きたい!」と思ってもらえる体験づくりを心がけています。
このページでは、実際に多くいただくご質問をもとに、安心してご来店いただけるようQ&A形式でお答えします。

Q1. 子供がじっとしていられるか不安です…

A. 大丈夫です!お子さまペース楽しくコミュニケーション取りながらで進めます。

THIRDPLACEでは、お子さまが緊張しないような雰囲気づくりを心がけています。
スタッフが優しく声かけをしながら、時にはお話をしながら、リラックスした状態で施術を進めます。

  • 途中で動いてしまってもOK
  • 少し時間がかかってもOK
  • 親御さまがそばに付き添って見守ることも可能

無理に急いで切ることはせず、「カット=楽しい体験」になるよう配慮していますのでご安心ください。

Q2. 泣いたり怖がったりしませんか?

A. 泣いてしまっても大丈夫です。慣れているので焦らず対応します。

初めての場所・バリカンの音・ドライヤーの風…どれも小さなお子さまには刺激が強く、泣いてしまうこともあります。
当店では、そういった反応も想定済み
その子の性格や様子を見ながら、バリカンを使わずハサミで対応したり、途中で休憩を挟むことも可能です。

「どうしても今日は難しい…」という場合は、別日に仕切り直す柔軟な対応も承っています。

Q3. 親はそばにいても大丈夫?

A. はい、ずっとそばで付き添っていただけます。

THIRDPLACEでは、お子さまの安心のために保護者の方の同席を歓迎しています。
目線を合わせて不安を和らげたり、手を握ってあげたりするだけでも、お子さまはグッと落ち着いてくれます。

また、施術中も親御さんと相談しながら進めるので、長さやデザインなどの細かいご要望にも即対応可能です。

Q4. 所要時間はどれくらい?じっとできなかったらどうなるの?

A. 30〜40分程度が目安ですが、お子さまの様子に応じて調整可能です。

一般的なキッズカットは30分前後ですが、
フェードスタイルなど繊細なデザインが含まれる場合は最大45分程度お時間をいただくこともあります。
ただし、あくまで「お子さまが落ち着いて施術を受けられるかどうか」が最優先。
途中で飽きてしまったり、動いてしまったりする場合は、小休憩をはさんだり、可能な範囲で柔軟に対応します。

Q5. 料金はいくら?割引はありますか?

A. 平日ご新規様限定でお得にご利用いただけます!

当店では、以下のようなキッズ料金をご用意しています。

  • ✂️ キッズカット(ナチュラルスタイル)
    3,850円(税込)

  • ✂️ キッズフェードスタイル
    4,400円(税込)

  • 💡 平日ご新規様限定で10%OFFキャンペーンも実施中!

※他クーポンや割引との併用は不可

コスパも技術も妥協せず、大人顔負けのかっこいいスタイルをお手頃価格で実現しています。

Q6. クロップフェードって、うちの子にも似合う?

A. どんなお子さまにも似合うよう、調整可能です。

クロップフェードは清潔感があり、おしゃれでかっこいいスタイルですが、「うちの子にはちょっと大人っぽすぎるかな…」と感じる親御さんもいらっしゃいます。

ご安心ください。THIRDPLACEでは、お子さまの年齢・髪質・顔立ち・性格などを踏まえ、「その子らしさ」を活かしたフェードスタイルを提案しています。

  • 初めての場合はナチュラルなローフェードから
  • 表情が明るく見えるショートバングで元気な印象に
  • 校則や行事にも配慮したバランスの取れたスタイルに

写真やイメージがあれば、それに近づけることもできますので、お気軽にご相談ください!

子連れサロンデビュー持っておくと安心な便利グッズ7選

お子様にとって、初めてのヘアカットはちょっとした大冒険。
見慣れない空間、バリカンの音、鏡越しに見る自分の姿…緊張して泣いてしまったり、じっとできなかったりすることも少なくありません。

そこで今回は、お子様の初めてのサロン体験をスムーズに、そして笑顔で終えられるために持っておきたい便利アイテムをまとめてご紹介します。
【THIRDPLACE】でも、実際に親御さまから「持ってきて良かった!」と声が上がるアイテムばかりです。

タブレット・スマートフォン(お気に入りの動画再生用)

緊張や不安でそわそわしてしまう子に一番効果的なのが、集中できる映像
お気に入りのYouTube動画やアニメ、知育アプリなどを準備しておくことで、カット中も気を紛らわせることができます。

おすすめポイント

  • 耳周りをカットするときに視線を固定できる

  • 知っている音やキャラクターがあると安心感アップ

  • 音量は小さめ or イヤホン使用をおすすめ(周囲への配慮として)

お気に入りのおもちゃやぬいぐるみ

いつも一緒にいるぬいぐるみや小さなおもちゃがあるだけで、
「普段の安心感」を持ち込めるのが大きなメリット。
特に3〜5歳くらいのお子様には効果絶大です。

おすすめポイント

  • 膝の上に置いたり、手に持っているだけでも安心感◎

  • ご機嫌取りにも役立つ

  • バリカンやハサミの音が気にならないよう注意をそらせる

スタイ(よだれかけ)やタオル

バーバーショップではクロス(カット用ケープ)を使用しますが、小さなお子様の場合、首元がチクチクする・不快に感じる子もいます。そんな時に、お気に入りのスタイやガーゼタオルを1枚持参しておくと、ケープの下に当てられて安心です。

おすすめポイント

  • 肌が敏感な子にぴったり

  • カット後の細かい毛の刺激も軽減

  • ケープとの摩擦防止でご機嫌維持

替えのマスク(+ビニール袋)

マスクをつけたままカットする際、細かい毛がマスクの中に入りがちです。
特に前髪やサイドを切った後は、かゆみや違和感を訴えるお子様も。
終わったあとにサッと替えられるよう、替えマスクを用意しておくと安心です。

おすすめポイント

  • カット後の毛だらけマスクを即交換できる

  • 清潔感があり、本人もスッキリ

  • ビニール袋でマスクの一時保管もスマートに

 ドリンク(水筒・ストロー付き)

緊張や泣き顔のあとは、ちょっと一息つけるアイテムが大切。
施術前・施術後どちらでもOK。
お気に入りの水筒やストロー付きドリンクを持ってきておくと、気持ちが切り替わって落ち着くことができます。

おすすめポイント

  • 涙が出たあとも水分補給で気分回復

  • ぐずりそうなタイミングの気分転換にも◎

  • サロン内での飲食可否は事前に確認を

 替えの洋服

クロスの中に入ってしまった細かい毛が、カット後に肌をチクチク刺激してしまうことがあります。
特に敏感肌のお子様には、終わった後に着替えができるとスッキリ。
軽く羽織れるTシャツやスウェットが1枚あると安心です。

おすすめポイント

  • 「かゆい〜!」の対策に

  • サロンからの帰り道も快適に過ごせる

  • 夏場は薄手で乾きやすい素材が便利

 親御さんのスマイルと声かけ

最後に、これが一番の持ち物かもしれません。
「大丈夫だよ」「かっこよくなってるよ」「すごいね!」といった言葉は、お子様にとって何よりの安心材料になります。

慣れない空間で頑張る子に、優しく声をかけたり、終わった後にたくさん褒めてあげることで、「また行きたい!」という気持ちにつながります。

キッズカットなら【THIRD PLACE】へ!

おしゃれも清潔感も、子供のうちから。

豊中市でキッズカットをお探しなら【THIRDPLACE】にお任せください!
クロップフェードをはじめとする最新のキッズスタイルも、経験豊富なスタッフが丁寧に施術いたします。

\平日限定!お得な割引も実施中/
キッズカット3,850円(税込)
キッズフェードスタイル4,400円(税込)
平日限定ご新規様10%OFF!(※他割引との併用不可)

子供好きばっかりの当店スタッフ!初めてのバーバーデビューでも安心。
施術中は親御さまの付き添いもOKなので、じっとできるか不安な子にも対応できます。

「かっこよくしてあげたい」「髪型で自信を持たせたい」
そんな想いを、私たちTHIRDPLACEが全力でサポートします!

📲【WEB予約・お電話】にて受付中。
平日のお得な時間帯をぜひご利用ください!

▪️24時間ネット予約

ネット予約はこちらから

▪️大阪府豊中市上野坂2-21-1 1F

THRIDPLACE
TEL….06-6842-1139

《平日》12:00~20:00

《土日祝》09:00~19:00

《公式LINE》
※営業時間中のご返信はお待たせする場合がございます。
ご了承下さいませ。お急ぎの方はお電話がオススメです!
▪️ID…. @qgl1907r

《Instagram》
▪️ID…. thirdplace0802

THIRDPLACEのInstagram

 

 

Related Posts